移植後の生活について(不妊症)

移植後の生活について書いていきます

移植後のお風呂は控えめで、シャワーだけでも良い

ぬくもりが基本としているのはこの考えが元で、お風呂の調整をしています。
医学専門誌の2万3000例程の調査で,妊娠初期(妊娠8週より前)に,39℃ 前後の熱にさらされると神経管閉鎖不全(無脳症や二分脊椎)を起こすリスクがあると報告されていうのです。

胎児が高い熱環境にさらされなかった人に比べて1.8〜2.8倍リスクが大きくなるというデータが出ており。
無脳症と二分脊椎を発症する頻度は出産1万当たり10.26。
39℃前後の熱に暴露されるとこの1.8〜2.8倍ということは、計算上18.47〜28.73という事になるそうです。

ここで問題なのが8週以前という事です。

しかもお風呂に関しての記載を読むのは母子手帳を手にして憧れの母子手帳なわけですから
じっくり読みますよね?ここで皆さん驚く方も多いのですが…

でもリスクを考えると高温期は、暖める事は避けたほうが無難でしょう
あ…ピルもそうですね、プラノバールとか服用中はいきなり血流が上昇すると気分が悪くなる方もいますので
骨盤矯正や整体も緩くなったりと…
採卵周期や移植でも変わりますね…

なんか色々ありますね

まあそんな事はどうでも良いとして

着床したら妊娠と考えるのが普通、排卵後5日~6日で着床するわけですから
できるだけそういう指導をして欲しいわけです。

今日は移植前日の方が雪の中、成田から来てくれたわけですがお灸の話になり
こんな事を書いてみました。

またタイミングやAIHの場合はやはりお風呂の指導はゆるくなっているのはご了承ください

どうしても寒い日はゆっくりお風呂で過ごしたいですよね?
でもこういうのも大切です。

 

運動・ウォーキングはしなくて良い

ぬくもりでは、最近完全なるお姫様状態にしております。
あくまでも気圧や天候のせいにしていますが
安静指示はこのまま行きます。

で今日は、肉を食え!肉を!を連発する理由について
アミノ酸絡みでも話しておきます。
アミノ酸でもホルモン値でも自律神経でもなんでも辿り着くのが安静です。

先々週ぐらいですかね?移植を控えている方で移植後も運動は絶対にしたいタイプの方もいます
『はい!当院にはもう来ないでお近くの鍼灸院にいきましょう!』

こんな話はザラですが

この運動…たしかにパーソナルでトレーナーが付いていない場合
非常に危険!というか危険!危険!

私の持論なのでお任せしますが

では移植後に過度な運動をするとどうなるかですが

(この運動のレベルは非常に難しいので安静が無難)
とある研究で
月経周期が正常なアスリートを集め

カロリーや運動量を同じにして、低温期と高温期の
アミノ酸代謝の動態について調べた方がいました。
この結果
(簡単にまとめていきます)
卵胞期と黄体期のエネルギー摂取量は黄体期にエネルギーの摂取量が多い、糖原性アミノ酸が黄体期に低い値を示した
黄体期には基礎代謝量の上昇よって卵胞期よりもエネルギー消費量が高まりアミノ酸が運動中のエネルギー供給に利用されたと考えられる
黄体期は糖質利用よりも脂質利用が高まると考えられる

 

食事はしっかりと摂る

エストロケ゛ンがアミノ酸の酸化を減少させ、タンパク質の異化を制御する作用を持つ
またエストロゲンやプロゲステロンは糖質・脂質代謝だけではなく
たんぱく代謝に影響を及ぼすという報告もある
黄体期に疲労感や脱力感を感じる割合が多い
ここで質問なのですが
これがダイエット目的でしたら、高温期に運動をすると脂質が落ちやすいという事ですね(消費カロリーが多い)
着床後の食事はどうします?
増やしますか?減らしますか?
答えはそんな感じです。

 

食後の考えは妊娠したつもりで行動を

しかし、安静にする事により抑えられる事も多くあるのです。
前に雑誌で見たのですがあるクリニックの先生がとても良い事を書いてくれてました

移植後の生活は普段通りで良い
しかしこれは
妊娠した気持ちで普段通りの生活をという意味だそうです。
心拍聞こえてから急に安静にしますか?12wから妊婦さんの生活をしますか?
私なら着床するであろう時期から安静にするのが得策だと思います。今日はアミノ酸からでしたが自律神経や血流・子宮の変化でもこのように話す事はできます。
しかしいちいち先生は説明する時間がどうしてもないので
安静にしておいてくださいの一言ですが

これとても重要ですよ!
運動しないでも消費カロリーは増えていきます。
お子様の分まで栄養素をまわすとしたら消費カロリーより摂取カロリーを増やさないといけませんね!

腹圧をかける動作は控える

腹圧をかける動作は控える!

腹圧の上昇については専門分野なので詳しく書きたいですが
お風呂で茹で上がるので適当に書いていきます。
鍼灸院や整体院に通院されている方は伸展モーメントってなんですか?と聞けば答えてくれると思います。
解らなければ無知な院だと思ってよいです
では腹圧をかける動作を控えるとはどういう動作かと言うと
(控える動作も一緒に書いていきます。
これは一般論なので、ぬくもりとの指導とは異なりますが、書いていきます)
ハイヒールを吐く
長距離の運転
重い荷物を持つ
(特に床から荷物を持ち上げるときは
移植後用の持ち上げ方があります)
テニスやゴルフなどの腰を強く回転させる動作
手を上げる動作、高いところの物を取る
(全身を伸ばす事)
前屈
長時間のうつ伏せ
(禁止でもよし)
長時間の前かがみ動作
(デスクワーク)
デスクワークの方は
腰をかける位置を指導する
自転車はペダルをこぐときに腹圧が掛かるので、自転車を乗る方は乗り方の指導を受ける

階段は駆け足で登らない降りない
縄跳び禁止、ヨガの場合は姿勢に気をつける
ガードルやベルトは強くしめない
寝る時の姿勢や起き上がり方は絶対にきをつける
腹圧をかけない動作だけでも簡単にまとめても…これだけあります!
気にしすぎる部分も多いと思いますが
やはり出来る事はやっておきたいですね
やりすぎて笑われる事もありますが
後悔しないためにも、やってみる価値はあると思います。
あと大切なのは栄養素!
採卵、移植周期、移植後を上手く変えて少しでも可能性を上げていきましょう!

不妊鍼灸について当院に来られている妊娠希望の利用者さんは、妊活を始めたばかりの方から不妊治療歴が長い方まで幅広く来院されます。当然年齢や家庭環境・社会環境など事情も違います
当院はそれぞれの利用者さんの体の構成を把握して、鍼灸院でしか行えない施術・治療を一人一人異なる提案しながら改善し出産まで狙う事を第一に考えておりますぬくもり鍼灸院の不妊鍼灸の特徴
・できる限り見え納得できる不妊鍼灸を行っております
曖昧な表現で妊娠しやすい身体作りや「冷え性改善」し妊娠を目指しましょうではなく「これをすればこの機能は改善する!」「弱点を克服する」など目的を明確にした説明と施術を行います。
弱点はみなさん違います。同じことをやれば良いのであれば全て同じ人間になります。違うから楽しいのです
知識と経験から生まれた「実績」の不妊症鍼灸と生活習慣の改善詳しくはホームページを覗いてみてください
船橋不妊鍼灸ぬくもり鍼灸院
利用者さん向けページ
周期に合わせたアドバイス:簡単なご案内